冷凍機の新規導入や機器更新を検討している冷凍・冷蔵倉庫を運営されている事業者様
冷凍食品や加工食品などを扱う製造ラインで、冷凍・冷蔵機器の導入・更新が必要な事業者様
店舗内の冷蔵・冷凍ショーケースの導入・更新を検討されているスーパーマーケット様
当サービスでは、主に環境省が公募する「自然冷媒機器導入補助金」の申請をサポートしています。
この補助金は、地球温暖化防止に貢献する自然冷媒を使用し省エネ型冷凍冷蔵機器の導入費用を補助するものです。
【最新情報】2025年度2次公募の情報が公開されました。
>> 日本冷媒・環境保全機構 公式サイトはこちら
実は、補助金には「受け取って終わり」ではない
重要な義務があります。
環境省の補助金では、事業完了の翌年度から3年間にわたり、導入した機器のCO2削減効果などを毎年報告する義務が定められています。 この報告が適切に行われないと、場合によっては補助金の返還を求められる可能性もあります。
当サービスでは、この複雑な報告書の作成から提出までをサポート。 補助金獲得後も安心して事業に専念できるよう、最後まで伴走します。
補助金の申請書類は多岐にわたり、専門的な知識が必要です。何から手をつければいいか分からず、諦めていませんか?
補助金申請は多くの時間と労力を要します。本業が忙しく、なかなか申請にまで手が回らないのが現状ではないでしょうか。
せっかく苦労して申請しても、必ず採択されるとは限りません。確実に補助金を受け取れるか不安を抱えていませんか?
お客様の状況を丁寧にヒアリングし、煩雑な書類作成から申請手続きまで、すべてを代行します。 お客様は本業に集中しながら、補助金獲得のチャンスを逃しません。
補助金獲得後も安心。義務付けられている3年間の導入効果報告もサポートします。 これにより、報告漏れや不備によるトラブルを未然に防ぎます。
環境補助金コンサルタント
(元・環境省職員)
地球温暖化防止に貢献できる自然冷媒機器の普及に、私は環境省職員として携わってきました。しかし、有用な補助金制度があるにもかかわらず、その情報が十分に届いていなかったり、申請方法が分からず困っている事業者の皆様を数多く目の当たりにしてきました。
これまでの経験と知識を活かし、情報にアクセスできず困っている事業者の皆様をサポートすることで、地球環境への貢献と皆様の事業発展を両立させたいと考えています。
この補助金の基本設計に直接携わった経験と、数多の申請を審査してきたノウハウが私の強みです。
お客様の状況に合わせて、業界最安水準、かつ最適なプランを柔軟にご提案いたします。
着手金・成功報酬型はもちろん、ご要望に応じて完全成功報酬型でのご相談も可能です。
まずは無料相談で、最適なプランとお見積りをご提案させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
申請書類作成から提出までを代行するプランです。
【2025年度限定の特別価格!】
(交付額に対して)
申請から導入後の報告まで、全てを任せる安心プランです。
【2025年度限定の特別価格!】
(交付額に対して)
補助金の審査によっては、機器導入現場への立ち会いや現地調査が求められる場合がございます。その際は、別途交通費や宿泊費などの実費をご請求させていただくことがございます。詳細については、ご相談時にお見積りいたします。
はい、もちろんです。まずはお気軽にご相談ください。 補助金活用の可能性や、お客様に合ったプランをご提案させていただきます。
業務用冷凍冷蔵機器のうち、自然冷媒を使用したものが対象となります。 具体的な対象機器については、個別にご相談ください。
補助金の種類や時期によって異なりますが、申請から採択、そして交付まで数ヶ月を要することが一般的です。 スケジュールについても、初回のご相談時にお伝えいたします。
以下フォーム入力後、【送信する】ボタンを押すと起動するメールソフトからご送信ください。